大新塗料京都おすすめ!屋根用塗料ベスト3【耐久性・遮熱性で比較】
こんにちは。大新塗料京都です!
今回は、屋根塗装を検討されている方必見、
「耐久性」「遮熱性」の両面から厳選したおすすめ屋根用塗料ベスト3をご紹介します。
屋根は建物の中でも特に紫外線や雨風にさらされるため、塗料選びが非常に重要です。
ぜひ参考にしてみてください!
屋根塗料選びのポイント
屋根用塗料を選ぶ際には、以下の3つが特に重要です。
- 耐久性:どれくらい長く屋根を守ってくれるか(寿命)
- 遮熱性:夏場の室温上昇を抑え、省エネ効果があるか
- コストパフォーマンス:初期費用と耐久年数を考えたバランス
今回はこれらを基準に、総合的に優れた塗料を厳選しています。
🎖️ 大新塗料京都おすすめ!屋根用塗料ベスト3
🥇 第1位:日本ペイント「サーモアイSi」
- 耐久性:★★★★★(約12〜15年)
- 遮熱性:★★★★★
特徴:
- 遮熱塗料のパイオニア的存在
- 太陽光の赤外線を大幅に反射し、表面温度を最大15℃低減
- シリコン樹脂による高い耐久性・防汚性
こんな方におすすめ
👉 長期間メンテナンスフリーにしたい
👉 夏の室内温度上昇を抑えたい
🥈 第2位:関西ペイント「アレスクールSi」
- 耐久性:★★★★☆(約10〜13年)
- 遮熱性:★★★★★
特徴:
- 近赤外線領域を効果的にカットする独自技術
- 色あせしにくく、鮮やかな発色が長続き
- カラーバリエーションも豊富でデザイン性を重視できる
こんな方におすすめ
👉 遮熱性重視+色にもこだわりたい
👉 比較的リーズナブルに高性能を求めたい
🥉 第3位:エスケー化研「クールタイトSi」
- 耐久性:★★★★☆(約10〜12年)
- 遮熱性:★★★★☆
特徴:
- コストパフォーマンス抜群の遮熱塗料
- 屋根表面の温度上昇を抑え、室内環境を快適に
- 幅広い施工実績があり、安心感も◎
こんな方におすすめ
👉 コスパ良く遮熱対策をしたい
👉 実績豊富な塗料を選びたい
✨ 比較表まとめ
製品名 | 耐久性 | 遮熱性 | 特徴 |
---|---|---|---|
サーモアイSi(日本ペイント) | 約12〜15年 | ◎ | 遮熱力トップ、耐久性抜群 |
アレスクールSi(関西ペイント) | 約10〜13年 | ◎ | カラー豊富、コスパ良 |
クールタイトSi(エスケー化研) | 約10〜12年 | ◯ | コスト重視に最適 |
屋根塗装のタイミングについて
屋根は普段なかなか目にしない場所ですが、
- 色あせ
- ひび割れ
- コケ・藻の発生
などが見られたら、塗り替えサインです!
放置すると雨漏りや内部腐食の原因にもなりますので、
早めのメンテナンスをおすすめしています。
まとめ
屋根塗料は、建物の寿命や快適性に直結する重要な選択です。
大新塗料京都では、お客様のご希望・ご予算に合わせた最適な塗料をご提案しています!
🏠 屋根診断・お見積りは無料です!
お気軽にご相談ください。
📩 >>お問い合わせフォームはこちら